2009年7月31日金曜日

飲み会の誘いを断れませんでした・・・

1次試験が終わるまで飲み会には行かない予定でしたが、
来週の木曜日に飲み会に行くことになってしまいました。

ちょっと前に完了したある仕事の件で、役員の一人が貢献した人達を集めて飲み会をすると言い出しました。

私も貢献した一人として声をかけられました。
このこと自体は非常に嬉しいのですが、なにせ試験直前です。
少しでも早く帰って勉強しなきゃならない時期なので、断ろうと思ったのですが断れませんでした。

というのも役員は当初、飲み会は8月6日か7日にすると言ってたのですが、私が7日が休みということを知り、気を使って下さって7日になったから断るのは無理です!
(ちなみに私が診断士の勉強をしていることを会社には知らせてません。)

せっかくの飲み会ですが試験のことや勉強が気になって落ち着いて飲めなさそうです。

それと翌日は休みなので一日中勉強ができるのですが、飲みすぎないように気をつけます。
ジョッキ3杯までで抑えておきます。

2009年7月30日木曜日

モチベーションの維持・向上のために

先日「平日ビール封印宣言」をしましたが、

おかげで勉強に集中でき、さらに健康的で体調もばっちり!!

の、はずがそうでもありません。



ビールが最高にウマい季節なのに、
晩酌時に「ぷは~~~っ!」と生き返る瞬間を味わえないのは辛いです。

仕事と勉強に追われて大変な時期なのに、ビールが飲めないのはストレスがたまる一方です。

やはり試験前だからと特別に自分を厳しく追い込むのは逆効果かもしれません。

普段どおりの生活を送るのが一番かもしれません。

というわけで、昨日は夜勉強をした後に缶ビール(正確には発泡酒)を一本飲みました。

「うまい!!!!!」

勉強後のビールは最高!!

おかげで昨夜はぐっすり眠れたし、朝もすっきり爽やかに目覚めました。

よっしゃ!今後は毎日ではないですが、勉強後にたまにビールを飲むことに決めました!

ちなみに今日は大好きな「プレミアムモルツ」を飲む予定です。

「頑張って勉強すればビールが飲める!」

こうやって自分自身にニンジンをぶら下げるのはモチベーションの維持・向上にもつながりますね。

2009年7月29日水曜日

あと10日か~

試験まであと10日です。

最近の学習スタイルは朝5時に起きて1.5時間、
通勤電車の往復で約0.5~1時間、
そして、夜1~1.5時間という感じです。

科目はちょっと前までは「高速回転学習法」ということで一日に短時間で3~4科目やってましたが、そのやり方だと広く浅い学習になってしまうので、本番直前はやはり広く深く勉強する必要があるので最近は一日2科目に絞ってます。

現時点の科目別の完成度というか自信はこんな感じです。
「企業経営理論」と「財務・会計」は完成に近づきつつあり、結構自信がありますが、「経営法務」、「運営管理」、「経営情報システム」はまだまだです。
覚えることがたくさんあります。
この3科目を最も重点的に復習しなきゃならないです。
中小企業経営・政策は現時点では自信あっても忘れやすんですよね~(特に中小企業経営の方が)。
やはりまだまだ復習が必要です。
経済学・経済政策も自信はあるんですが、波があるんですよね~。土日にもう一度過去問復習しよう。

なお、来週は金曜日に会社を休むことにしました。ホントはもっと休みたいのですが残念ながら木曜日が会議です!

2009年7月28日火曜日

息子との約束

ここ最近、週末は朝から夕方までTACで勉強しているので、息子と遊んでません。

先週の土曜の朝、TACに行こうと玄関で靴をはいたところ、息子も靴を履いて「おそといく~?ぼうけん(冒険)いく~?」とついて来ようとしました。
(ちなみに「ぼうけん」とは、電車に乗って息子が知らない駅まで行って、そこでブラブラ街を歩いたり公園で遊んだりすることです。)

「ごめんね。パパはこれからお勉強に行くんだよ。」と言ったら、寂しそうな顔をしていました。

ほんとに一番パパと遊びたい時期なのに申し訳ないです。

すまん!息子よ。合格したらたくさん遊ぼうね。

たくさんぼうけんに行こうね。

家族3人で旅行やディズニーシーにも行こうね。

だから、必ずストレートで合格するからね。

2009年7月27日月曜日

「任天堂 “驚き”を生む方程式」

土日にTACへ向う電車の往復であまりの面白さに2回も読んでしまいました。



100年に1度の大不況も関係なしの超高業績企業「任天堂」。

これまでベールに包まれていたこの会社の経営の秘密を初めて明らかにした一冊です。

任天堂はここ数年、WIIやDSで大成功しゲーム離れした人たちを再度取り戻し、ゲームの世界に主婦や高齢者を取り込んだことで「ブルーオーシャン戦略」の代名詞といわれていますが、その成功の陰にある数多くの失敗やドラマがこの一冊に凝縮されており、まるで小説を読んでいるような感動が味わえました。

この会社は過去の失敗から学習し、次に生かす「ダブルループ学習」がうまく機能し、さらにそれが組織文化、組織のDNAとして根付いています。

なぜ、それができるかは、岩田社長、宮本専務ら経営トップが最近の高業績にも驕れることなく、常に危機感を持ち、常に考え、そして常にゲームファンの視点を忘れずに貪欲に面白いものを追求しているからなんですね。

おそらく社員の立場から見れば、残業もかなり多いでしょうし、ゲーム完成の終盤でちゃぶ台返し(根本的なやり直し)を命じられたりとかなり激務な会社なのでしょう。

それでも社員は皆この会社の組織文化が好きで、純粋に面白いゲームを追及し続ける経営陣を信じているから頑張れるのでしょう。

このような会社で働ける社員はうらやましいです。

また、診断士受験者の読み物としても最適です。

この本の名言「枯れた技術の水平思考」、
これはどこの会社でも実践してみるべき思考方法ではないでしょうか?

本当に素晴らしい名著に出会いました。

2009年7月26日日曜日

親バカ Part 3

大前研一氏は著書の中でしばしば、21世紀にビジネスパーソンとして生き残るにはIT、ファイナンス、英語の3つが必須だと説いてます。

というわけで、我が息子が一流のビジネスパーソンとして活躍するために、我が家でも早くから英才教育を始めよう!


まずは、IT。

でも、よく考えると3歳の子がプログラム言語を身につけて毎日ゲームとか開発してたら怖いですね。
また、「JAVAはOS環境に関係ないよね。」とか「XMLは自分でタグを設定できるね。」とか言ってたらムカつくかも・・・。

というわけでIT教育はまだ早いですね。

却下。


次はファイナンス。

でも、3歳の子が毎日株価を見てたら嫌ですよね。それに、「ファイナンスは所詮足し算、引き算、掛け算、割り算の世界で複雑な数学は使わないから簡単だよね。」とか言ったらやっぱりムカつきますね。

というわけでファイナンス教育は時期尚早。

却下。


やはり英語教育か。義務教育で小学校からの英語教育も始まるし。

おっ!妻が図書館で息子の英語教育のための最高の教材を借りてきました!!!



おばけのてんぷらの英語版!「GHOST TEMPURA」!

よし息子の英才教育はこの絵本から始めよう!

2009年7月25日土曜日

TACの自習室でラストスパート

今日は朝からTACの自習室で勉強しました。

自習室は先週とは異なり満員御礼!

しかも私同様、診断士の勉強をしている人が多かったです。

やはり直前期だから自習室に籠って最後の追い込みをしている人がたくさんいるんですね。

私も負けじと頑張りました。

先週、荷物を詰め込み過ぎてリュックが破れてしまったことの反省を踏まえ、今日持っていった教材は経営法務と運営管理に絞りました。それでも、重い・・・。

明日も行きます!!

ちなみに今日のお昼はラーメン食べず、うどんにしました。

試験前なので食事にも気をつけないとね。

2009年7月24日金曜日

お茶の水・三四郎 ~ブランド戦略~

(前回からの続き)

試験会場の下見を終えた私は次に「三四郎」というラーメン屋に向いました。

「三四郎」はテレビでも有名な若き天才中村栄利氏の「中村屋」の東京第1号店です。

「中村屋」はずっと食べてみたいと思っていたのですが、場所が神奈川県の海老名なので
わざわざラーメン食べにそんな遠くまで行かないですよね~。

なので、メニューは違えど中村屋のラーメンが食べられるということで期待大でした!!

店内に入ると、

「あれ?客がいない・・・」

厨房に男が二人、券売機の側にバイトの女性が一人、なんだか暇そうです。
(中村氏は当然いません。)

店の看板メニュー「うしお」と「チャーシューのたたき飯」を注文しました。

待つこと3分間、名物の湯切り「天空落とし」をしてラーメン完成!

出てきたラーメンは塩系です。



たしかにスープは美味い!麺も美味い!

でも、チャーシューが生ハムみたいです(多分良い豚なんでしょうが)。

う~ん、美味しいんですが、やはり本店のラーメンとは別物なんでしょうね。
本店のラーメンが食べてみたいな~という思いが強くなりました。

やはり私だけでなく大抵の人はこの店オリジナルのラーメンよりも、食べに行くのが困難な海老名の本店と同じラーメンを望んでいるのではないでしょうか?

この店が行列が出来ないのは、ひょっとしたらこういう理由からかもしれません。

例えば、今のメニューも美味しいので、全面的に本店と同じにする必要はないと思いますが、オリジナルのラーメンも提供するようにすればいいのでは人気が上昇するのではないでしょうか?

診断士の学習の一貫?としてこの店に行列ができるようにする戦略を他にも考えてみました。

やはり「中村屋」の持つ知名度やブランド力の活用が重要です。

例えば、店名が「三四郎」では「中村屋」系列ということに気づかない人が多いかもしれないので「中村屋」というのをより強調した方がいいかもしれません。

先日紹介した池袋の「二天」は超有名な麺屋武蔵の系列ですが、当初は店名に「麺屋武蔵」を入れていませんでした。しかし、数年後に「麺屋武蔵 二天」に変更しました。これにより客数が増加したのではないでしょうか?

また、店主の中村栄利氏自身のブランド力も活用すべきです。
お忙しいでしょうが週1回でも店に来るようにし、元祖「天空落とし」を披露すれば、かなりの集客アップにつながるのではないでしょうか?

2009年7月23日木曜日

試験会場の下見

今日は仕事が早く終わったので試験会場の下見に行きました。



















試験会場の最寄駅はお茶の水です。




















ここが試験会場=明治大学のリバティタワーです。





豪華な建物です。こんなところで授業を受けられるなんて、明治の学生は恵まれてますね~。


会場の中に入るのは厳禁ということなので、外から眺めただけでした。

次に向ったのはリバティタワーから歩いて2分の場所です。

それは、ラーメン屋「三四郎」

これが目的だったんかい!!と突っ込まれそうですね(続く)。

2009年7月22日水曜日

今の時期&本試験会場でのメンタル対策

いつもブログにアクセスして頂きありがとうございます。

さて試験まで残り約2週間ですね。

この時期は最後の追い込みも大事ですが、
体調やメンタル面の管理も大切だと思います。

ただでさえ勉強ばかりで運動不足でストレスがたまるのに、試験直前の不安や焦りが追い討ちを掛けて
精神的に不調になってしまう人は多いと思います。

結果、本試験で実力を発揮できないというのはなんとももったいない話です。

私はそうならないために最近はある対策をやっています。

それは「ヨガ」です。

私はここ数週間は土日の早朝はDSの「どこでもヨガ」をやっています。




朝、30~40分ほどヨガをやると本当に気持ちがすっきりし体が軽くなったような感じがし、その後の勉強も大変はかどります。

昨年11月の日商1級の受験のときは、次に診断士の勉強を始めることを決めており日商1級はラストチャンスだったので結構不安でした。
しかし試験の数週間前からヨガをやって精神的な不安はかなり取り除くことができたと思います。

今は寸暇を惜しんで勉強をしなければと思うかもしれませんが、30分位勉強時間を割いてでもヨガや軽い運動などをやってみるとその後の勉強もより集中できて効果抜群だと思います。


それからもうひとつ、本試験で実力を発揮できるとっておきの秘策があります。

それは

「ブレイン・ボタン」

というマッサージです。

これはフォトリーディングの講座でインストラクターに教えてもらったのですが、脳を活性化させ、集中力がアップするマッサージです。

鎖骨と胸骨の間にくぼみがありますが、そこを中指と親指で押してマッサージします。
一方、もう片方の手はヘソのちょっとしたに当てて、軽くマッサージします。

やってみると本当に脳が活性化しているのが実感できると思います。

Googleで「ブレインジム」や「ブレインボタン」で検索すると出てくるので試して見て下さい。

会議などで私がメインでプレゼンする時にも事前によくやっています。

ちなみに日商1級のとき私は前から二番目の席だったのですが、一番前で試験官のおばちゃんが若いバイトの試験担当にプリントを配るのが遅いと、大声でわめきちらしており、

「試験前で緊張しているのに、なんでさらに追い討ちをかけるんだろう」と余計に緊張しましたが、

開始直前にブレインボタンを押し捲って、何とか実力を発揮し合格できました。

今自分が書いた文章を客観的に読んでみるとなんだか胡散臭いな~と思えますが、
試してみてください!

2009年7月21日火曜日

いつもありがとうございます。

いつも私のブログにアクセスして頂いてありがとうございます。

本日はおかげさまで日本ブログ村のランキング(中小企業診断士)で瞬間最高順位7位を記録することができました。

現在は8位に戻っていますが、一時の間でもラッキー7の7位につけることができたのは試験直前にして非常に縁起がいいような気がします。

なお、週間OUTも現在890点と上から数えて3番目の得点で、これもとても嬉しいです。

ブログ村でのランキングの上昇が試験勉強のやる気にもつながりますので、今後とも応援よろしくお願いします。

2009年7月20日月曜日

TACの自習室

今日は初めてTACの自習室で勉強しました。

自習室での勉強は非常に集中できました。いつもの1.5倍は集中できたと思います。

自習室の中は皆が集中して勉強しており、とても静かでした。

公認会計士の勉強をしている人、簿記の勉強をしている人など資格は違えど周りが集中して勉強している中にいると自然にやる気が高まります。

ですから時が経つのがあっという間でした。

なんでもっと前から自習室を使わなかったんだろう、と少し後悔しました。

特にLEC模試は家、スタバ、ミスドと転々とせずに最初からTACでやればお金もかからなかったし、もっと集中してできたと思います。

ま~でも直前期に勉強するのに最高の場所を見つけることができたので良しとしましょう。
来週も行こうと思います。


一つ失敗したのが持ってきた荷物が多すぎたことです。

「あれもやろう」「これもやろう」とテキスト、問題集や答練などリュックにぎっしり詰め込みすぎてしまいました。

家からTACに行くまでとにかく重くて大変でした。

はち切れそうなリュックを背負った私の姿を見た通行人や電車の乗客らは「いったい何が入っているんだろう」と思ったことでしょう。

リュックも行きは何とか耐えられたが、帰りは限界に達してしまったのでしょう。

帰りに突然

ブリッ!!!

と破れてしまいました。



















底ではなく上の方が破れたのでテキストを道端にぶちまけずに済みましたが、

リュックに申し訳ない気持ちになりました。

「ごめんな、無理させてしまって。」

仕方なく無印で新しいカバンを買って帰りました。

来週自習室に行く時は持っていくものをもう少し絞ろうと思います。

2009年7月19日日曜日

新所沢・こてつ ~しんとこラーメン四天王~

新所沢はあまり知られていないのですがラーメン屋のレベルが高いです。

特に私が好きな4件は都内や遠方からも食べに来る価値があるほどの味で、私は勝手に「しんとこラーメン四天王」と名付けました。

しんとこラーメン四天王の一つは、先日紹介した「ブロンソン」です。

そして本日紹介する2つ目は昨年オープンした「こてつ」です。

こてつは新所沢の駅から徒歩1~2分の位置にあります。以前入居していた店舗はスナックだったのでしょうか?見た目はラーメン屋っぽくない店舗です。

この店の味を知らなければ、入るのに躊躇してしまうかもしれません。

ここのラーメンは塩と醤油の2種類があり、日替わりメニューもあります。(日替わりは食べたことがないですが)



















写真はこの店のお勧めNo.1の「特製らーめん」(850円)です。

見た目はこってりしている動物系+魚介ラーメンですが、スープは非常にクリーミーで、絶品です。

ちなみにこの店はこだわりとして、化学(うまみ)調味料を一切使用しておらず、健康にも気を使った優しいラーメンです。

評価 4.0点(5点満点)

しんとこラーメン四天王の残りの2件についても後日紹介します(あまり一気に紹介するとラーメンばかり食べている奴だと思われるので・・・)。

2009年7月18日土曜日

幼稚園での夏祭り

今日は息子が来年通う予定の幼稚園で夕方に夏祭りが開催されるというので家族3人で行ってきました。

祭りといえば、屋台!焼鳥!焼きそば!そして生ビール!!のはずですが、
残念ながら屋台は全く出ておらず、内容は私がイメージしていたものと全く違っていました。

つまり園児たちが今日までに練習してきた踊りや竹太鼓の演奏などを父兄に見せるというイベントです。

ですから父兄の数がすごい!
園児たちのパパやママがビデオカメラで必死に自分らの息子・娘を撮影しており、
まるで運動会のようです。
来年は私がやらなければなりません。

うちの息子は楽しんでるかな~?と様子を見ると、
盆踊りを眺めながら太鼓の音に合わせて体を揺らしています。ん?ひょっとしてのってる?

さらに竹太鼓の演奏では園児たちの動きに合わせて、体を回転させたりバチを振り回す真似をしてます。
めちゃくちゃ楽しそうです。

締めは花火です。派手な打ち上げ花火やナイアガラ花火などで園内は大盛り上がりです。うちの息子も花火が大好きです。

ところでここの幼稚園は先生がなぜか若くて美人ばかり。まるでテレビドラマのようです。

とても良い幼稚園です。幼稚園のイベントはパパが必ず参加するようにしようかな~。
(このブログは妻も見ているのであまり変なことは書けません。)


焼鳥やビールはなかったですが大満足で家に帰りました。

家に帰ってお風呂の中で、息子に「楽しかった?」と聞くと

「うん、たいこ楽しかったね」とニコ~っと素敵な笑顔を見せてくれました。

風呂から出た後も、おもちゃの太鼓とバチで嬉しそうに遊んでました。

来年からあの幼稚園に喜んで通ってくれそうです。

2009年7月17日金曜日

「受験生最後の日」

この本は1次試験が終わった後に読む予定だったのですが、
今日、通勤電車の中で読んでしまいました。




3人の受験生の2次試験当日の様子がリアルに描かれており、緊張感がこちらにも伝わってきて、読みながらドキドキしました。

特に第2章の三上さん(熱血感動型さん)の合格発表のところは電車の中にもかかわらず読みながら涙が出ました!


2次対策の参考書としても「ファイナルペーパー」や「気づき集」などの整理法や、解答までの思考プロセスなど惜しみなく公開しており非常にためになります。

この本は受験対策として活用できるだけでなく、受験勉強の心の支えにもなり、
一粒で2度おいしい超良書です。

この本を読むと誰もが「合格したい!!」という思いが一層強くなると思います。

私も合格発表日に彼ら(著者3名)と同じ感動を味わいたい!!!

2009年7月16日木曜日

TAC模試の成績表

今日はTAC模試が却ってきました。

結果はA判定!成績上位者ランキングにも名前が載りました!!

ますます気合いが入ります!

2009年7月15日水曜日

LEC模試の成績表

先日受けたLEC模試の成績表が送られてきました。

TAC模試よりも後の試験だったのに、結果が出るのはこちらの方が早いようです。

成績は以下のとおりです。

科目   得点   偏差値   順位
経済   76点   64.4    22/384人
財務   84点   75.0    3/493人
企業   54点   57.6    88/441人
運営   55点   58.1    77/399人
法務   60点   55.1    104/421人
情報   65点   55.4    135/446人
中小    72点    68.2    8/355人

総合   466点    68.0    7/255人


なんと、総合でトップ10入りできました!!

しかも財務はトップ3です!!銅メダルです!!!

本試験までに苦手な科目を鍛えて、(先日お伝えした)目標点をクリアできるよう頑張ります!!

さて、今日はこれから運営と法務の復習です。

2009年7月14日火曜日

親バカ Part 2

うちの息子が最近ハマっているのはカメラです。

しかも、パパの携帯電話のカメラ機能で自分の写真を撮ることが大好きです。

カメラ機能をインカメラに切り替え、カメラのレンズを自分の方に向けて携帯画面に自分の顔が写るようセットしてあげれば、もう夢中で自分の顔を撮りまくります。

眉間にしわを寄せてかっこつけた自分の顔を撮ったり、

口をタコのように尖らせた顔を撮ったり、

さらには口をあんぐりと開けた顔を撮ったりと、

色々な写真を撮ります。

先日は息子が写真を撮っている横で、私が10分位うつらうつらとしていたら、いつの間にか
携帯の容量が一杯になるまで自分の顔を撮っていました。

相変わらずかっこつけた顔やポーズの写真が多かったのですが、なぜか一枚鼻くそをほじっている写真がありました。

それにしても息子の写真写りはとってもいい!!ジャニーズ事務所にでも送ろうかな?
(はい!他の親もみんな同じことを考えてます。)

2009年7月13日月曜日

「問題解決の全体観 上巻 ハード思考編」

タイトルが気になったので図書館で借りてみたのですが、
この本は素晴らしい!



ロジカルシンキングの基本書ですが、

バーバラミントの「考える技術・書く技術」を読んで難しすぎる(翻訳が悪すぎるとも言われてますが・・・。)と思った人や


勝間和代の「ビジネス頭を創る7つのフレームワーク力」ではテーマが幅広すぎて、「空・雨・傘」やMECEの使い方が十分理解できなかったと思った人にお勧めだと思います。


本書は問題解決の基本を「空・雨・傘」としており、前半は「空・雨・傘」の基本から応用までかなりのページを割いております。

そしてこの思考法をベースにして後半ではMECEや様々なフレームワークの使い方につなげています。

やや説明が丁寧すぎる感がありますが、私のような初心者には非常に読みやすく理解しやすかったです。

是非、下巻のソフト思考編も借りようと思いますし、できれば購入したいです(値段がちょっと高いんです・・・)。

2009年7月12日日曜日

1次終わってないけど買いました

1次試験がまだ終了してないですが、こないだ例の2冊を買いました。






「ふぞろい~」の方は2008年版も以前購入し、5月の2次チェック模試の数日前に熟読しました。
おかげで事例Ⅲについては結構良い点が取れました。

「受験生~」の方はまだ内容を読んでいませんが、2次受験生のバイブルということで、読むのが楽しみです。

1次試験を無事通過できたら、2次対策はまずはこの2冊を読むことから始めようと思います。

2009年7月11日土曜日

本試験の目標点

TACとLECの2大模擬試験の自己採点結果を踏まえた上で、本試験の目標点を決めました。

経済  75点以上
財務  85点以上
企業  70点以上
運営  70点以上
法務  65点以上
情報  65点以上
中小  70点以上

合計  500点以上


経済学・経済政策
この科目はTAC模試は悪くLEC模試は良かったというように波があるのですが、
残り1か月弱で安定した得点が取れるように持っていきます。

財務・会計
一番安定している科目です。本試験でもケアレスミスのないように確実に85点は取りたいです。

企業経営理論
LEC模試は54点と不調でしたが、これまでの答練・模試などの結果を考えると70点は取れるはず。

運営管理
TAC・LEC模試ともにイマイチでしたが、本番までに徹底的に復習しなんとか70点を!!

経営法務
基礎答練・直前答練までは得意科目だったのですが、TAC模試で惨敗でした。知的財産権の分野を特に集中して復習し、最低でも65点は獲得したいです!

経営情報システム
私にとってはアウェー科目なので最初は苦手でしたが徹底的に勉強した結果、模試では6割は確実に取れるようになりました。本試験でもコケないように頑張ります。

中小企業経営・政策
やればやるほど伸びると言われているとおり最近は苦手意識はなくなり、逆に得点源になるような気がします。本試験ではひょっとして対策をとっていない2009年白書からの出題の可能性が噂されていますが、何とか70台を・・・。

本試験には魔物が潜むと言われているとおり何が起こるか分かりません。
緊張もするので100%の力が発揮できないかもしれません。

しかし、高い目標を掲げることで自分に気合を入れるつもりです。

本試験まで気を緩めず、頑張ります。

本試験前の最後の飲み会

昨日は大学時代の友人と池袋で飲みました。

店は以前から気になっていた「アントニオ猪木酒場」です。



メニューが「1,2,3サラダー!」や「なんだこの野郎チキン」、「韓国からの刺客」、「コブラツイスト」など受け狙いのものばかりで面白かったです。

味は・・・・普通でした。

過去の猪木の試合の映像を至る所で流していたり、真ん中にあるカウンター席がリングに見立てていたりと店内の作りも非常に凝っていました。

こういうのを居酒屋の差別化戦略というのでしょう。

店内はお客さんがいっぱいで非常に盛り上がっていました。

女性だけのお客さんもいたのでプロレスファンのみならず、一般の人にも楽しめますね。

一度ネタとして入ってみる価値はありますね。


飲みの後は、恒例のラーメン屋です。

友人が行ってみたいということで、また

「瞠」



















やはり美味い!!!!!

ちなみに私はラーメンばかり食べてるわけではありませんよ。

普段は家で食べますし、お昼も妻の手作り弁当です。

たまたま最近ラーメンを食べる機会が多いだけです。


大学時代の友人とは、仕事の話や子供の話などして楽しい酒が飲めました。

試験前の最後の飲み会ということで、たっぷり飲みました。

次に飲み屋に行く時は1次試験が終わったあとです(ただし、休日に家ではビール1本くらいは飲みますよ~)。

今日からまた勉強頑張ります。

2009年7月9日木曜日

受験票がキタ~!

さっき家に帰り着いたときに郵便受けを開けたら、
受験票が入ってました。

「試験会場はどこだろう?」

とドキドキしながら受験票の中を見たら、

「明治大学」

よかった~。

もし、会場が「千葉商科大学」だったらどうしようかと考えてました。

明治大学ならお茶の水なので、家から1時間弱でそんなに遠くないので安心です。

試験まで一か月を切ったし、頑張るぞ~!!

そういえばお茶の水には、あの超有名ラーメン店「中村屋」の東京初出店の店

「三四郎」

があるはず。

二日目の試験が終了した後に食べに行こうかな?

2009年7月8日水曜日

ビール封印宣言!!

試験まで残り一か月なので晩酌のビールをしばらく封印します!!!

でも、これはあくまで原則として以下のような例外も定めます。

①禁酒は平日限定として土・日はしっかり飲みます。

②飲み会も例外です。さっそく金曜日飲み会に行ってきま~す。

③平日も勉強が終わった後は、飲む日がたまにあるかも・・・。


意志弱っ!!だって夏だし、ストレスたまるし・・・。

本番までにやるべきことリスト(修正)

今日も息子のネタを書こうとしましたが、親バカ過ぎて呆れられる恐れがあるのでまたの機会にします。

というわけで今日は診断士試験の勉強ネタです。

先日お話した「本番までにやるべきことリスト」で一つ重要なことが抜けていました。

それは、

「TACの総まとめ講義」です。存在をコロッと忘れていました。

1回約2時間半で全7科目なので、今週から1週間で全科目を聴講し、さらに復習することも考えると、
結構時間を取られちゃいます。

う~ん、リストの内容を残り一か月で全てやるには無理がありますね。

~本番までにやるべきことリスト~

・LEC模試(復習)
・DAI-X直前予想①(新規・復習)
・DAI-X直前予想②(新規・復習)
・TAC模試(復習)
・基礎答練復習(復習)
・直前答練(復習)
・トレーニング(復習)
・スピ問(復習)
・過去問5年分(復習)
・TAC総まとめ講義(新規・復習)

今の時期は新たな問題を解くより、過去問や過去に受けた答練・模試などの復習を中心にした方がいいと思うのでDAI-Xはすべてをやらずに特定の科目のみに絞ってやろうかなと思います。

やるとしたら財務(既に1回目は済み)と直近の情報が得られそうな中小企業の2科目かな。

2009年7月6日月曜日

親バカ

昨日、息子と一緒にTSUTAYAに行き、新幹線の新作DVDがあったので借りました。

新幹線のDVDは息子が大好きで以前はよく借りていたのですが、TSUTAYAに置いてあるのはほとんど観たのでここしばらく借りるのがなかったのです。

ですから、新幹線のDVDを観るのは息子にとっては久しぶりでした。

「多分、新幹線の名前は忘れてるだろうな~。」

と思っていたのですが驚いたことに、DVDが始まったら息子の目がキラキラと輝き、

「あさま!」

「こまち!」

「つばさ!」

「つばめ!」

「新幹線MAX!!」

「E2系!」

「500系!」

と画面に新幹線が出た瞬間に次から次へと名前を言い当てました。
な・・・なんと、ほとんどすべての新幹線の名前を覚えていました。

私はいまだに「あさま」と「こまち」の区別がつかないのに。

はっ!そういえば絵本の「おばけの天ぷら」もほとんどセリフを覚えてしまったし、
うちの息子はひょっとして、
て、天・・・。
(はい、見事な親バカっぷりでした。)

2009年7月5日日曜日

LEC模試 自己採点結果

昨日受けたLEC模試を自己採点しました。


経済  約8割
財務  約8割
企業  約5割
運営  約5割
法務  約6割
情報  約6割
中小  約7割

合計 460点超

なんと!TAC模試より良かったです。


経済は、TAC模試より遥かに良かったものの、どうもムラがあるようです。


財務は、計算ミス等のケアレスミスがあったので、そういったことに気をつければ9割も可能だったのが悔やまれます。


企業経営理論は、スタバの店内で流れているロックがうるさくて全く集中できなかったのですが、そういう言い訳を抜きにしてもかなり難しかったです。


運営管理は、たしかに難しかったですが、他にも「不適切な選択肢を選べ」を適切なものと勘違いするなど(その逆もあり)ケアレスミスが多く。集中力が切れていたようです、


経営法務は非常に難しかったのですが、かろうじて合格点に達したから良かったです。
本番ではTAC模試の二の舞にならないよう重点的に復習します。


情報システムは、勘が当たった問題が多く油断できません。


中小企業は、直前答練やTAC模試の復習である程度暗記していたので、そこそこ取れました。
やはりこの科目は勉強した分得点が伸びます。



さて、これで2つの模擬試験が終了しました。
本番まで約1か月です。

今後の勉強はこれまで受けた答練、模試などの苦手な問題や
なかなか覚えられない箇所の復習を最優先にし、本番で同じミスを繰り返さないようにしたいです。

2009年7月4日土曜日

LEC模試~1日7科目、限界への挑戦~

昨日のブログでお伝えしたとおり、本日はLEC模試を一挙に7科目受け、
そして、ただいま郵便局に出してきました~!!

本日の流れはこんな感じでした。

1科目目:経済・経済政策(5:30~6:30)

まずは起床してすぐ、頭がぼ~っとしている中、家の中で本試験の順番どおり経済・経済政策からスタート。
早朝で息子がまだ寝ていたので静かな環境の中、落ち着いて受けました。

しかし、難しい。どうも経済・経済政策は得意科目ではなくなったようです。

試験終了と同時に、息子が起床。嫌な予感です。


2科目目:財務・会計(6:30~7:30)

試験開始後、しばらくしたら息子がはしゃぎだす。
息子のドタバタ部屋中を走り回る音がうるさい。

難しい問題に悩んでいるときに息子が、
「あれ、な~に?これ、な~に?」と大きな声でとにかくうるさい。

「頼むから静かにしてくれ!」と思うのですが、我慢、我慢。

でも、気が散って問題に集中できない。だんだん試験終了時間が近付いてきてイライラする。

「あ~!!!やかましい!!!」

いつもは可愛い息子ですが、今日は「このガキャ~!!!」と発狂したくなる気分でした。

試験終了後、このまま家でするのを諦めスタバへGO。


3科目目:企業経営理論(8:00~9:30)

スタバに到着。まだ朝早いので客は私だけです。

既に2科目受け、頭が疲れていたので脳に糖分を送るためキャラメルマキアートを飲みながら、試験スタート。

ところが落ち着いて勉強できる環境のはずが、朝っぱらから洋楽のロックがうるさい!!

家のほうがまだましと思えるくらい気が散ります。

ならばと、集中できるようイヤホンをつけてクラシックを聴きながら受けました。

しかし、

ロックの音量が高すぎて、モーツァルトがかき消される!!!

歌手が誰だか知りませんが、この歌手は私にとっては最も嫌いな歌手になりました。

ただでさえ難解な文章の企業経営理論が、うるさいロックのせいで全く理解できませんでした。

何が「yeah!!!」だ。

試験終了後、スタバを撤退し今度はミスドへ移動。


4科目目:運営管理(10:00~10:50)

ミスドはスタバよりましと思いきや、中高年の団体客が8人いて会話がうるさい。

「しまった!デニーズにすれば良かった」と思った時はもう遅し。ドーナツとコーヒーを買った後でした。

またもや集中できない・・・・。

頭もすでにふらふら状態。だんだん結果がどうでもいいやと思えてきました。
ところが試験経過30分後、団体客が帰りました。

「やった~!これで集中できる!」

50分で終了しました。

本来ならば1日目はここで終了のはず。しかし、まだ3科目あります・・・・。


5科目目:中小企業経営・政策(11:00~11:50)

順番どおりなら5科目目は経営法務ですが、もはや脳死状態。
というわけで頭をそれほど使わない中小企業を先にうけることに。

そろそろお腹も空いてきました。隣に座っている女性が坦々麺を旨そうに食べていて、

「うらやましい!」

試験終了後、私もお昼タイムということで、いったん家に戻って妻の手料理を食べました。
午前中の5科目ですでに限界に近い状態です。

お昼を食べた後は30分ほど休憩。

さあ、やるぞ!!

午後からはデニーズで受けようと店内を覗いたら、昼時で満員。
しかたなく再びスタバへ。今度はロックじゃなくジャズが流れている。
それなら我慢できる。


6科目目:経営法務(13:00~13:50)

あと残り2科目だ!と気合いを入れ直す。

でも6科目目にこの科目はきついです。

とにかくマークシートを塗りつぶすことが目的になっているような・・・。


7科目目:経営情報システム(13:50~14:30)

経営法務終了後、ノンストップで試験開始。

昨日テキストで復習した内容がけっこう出てましたが、疲れからか全く思い出せず・・・。

もう早く終わらせたい気持ちが強くなり、40分で終了。

「終わった~!!!」


終了後、店から出て郵便局に向かうときの景色は、

大学時代の徹マン明けの雀荘から出てきたときの情景に似ていました。

ふらふらしながら郵便局にたどり着き、翌朝10時頃に到着予定の速達で出し、
ミッション・コンプリートです。

今回はたとえ結果が悪くても気にしません。

それよりも1日7科目という試練を乗り越えたことで充実感でいっぱいです。
今日はもうゆっくり休んで採点は明日にします。

2009年7月3日金曜日

LEC模試は7/5が提出締切?!

先ほど、明日のLEC模試の準備をしようと、届いてから放りっぱなしにしていたLEC模試のパックを開封し、
模試の案内を読んでみました。

スケジュール案内の項目に、このように記載されていました。

「マークシート提出締切日 7/5(日)」

?・・・はいっ?

さらに読み進めると・・・。

「締切日は当方必着日です。締切日を過ぎますと成績処理はいたしかねますので、ご注意ください。」

そして送り先は、

「高崎郵便局」

なんで、送り先が都内じゃなく、群馬県なんさ~!!!

急遽、明日のスケジュールが大幅変更になりました。

明日は朝から一気に7科目を受け、終了後、土曜日でも郵便を取り扱っている郵便局に行って答案を送ります。

これは大変なことになりました。1日で7科目。しかも、期限は夕方まで。

仮に郵便局の窓口が開いていても、日曜日の締切日までに高崎に届くか分かりませんが、頑張ってみます。

は~1日4科目でもとてつもなく大変なのに、7科目とは・・・。

明日はLEC模試

明日と明後日はLEC模試です。

先週のTAC模試に続いての試験なので、疲れが取れず体がだるいです。
は~仕事休みたいです。

先日のブログでLEC模試は図書館など静かな環境で受けると申していましたが、
いまだにどこで受けるか決まっていません。さて、どうしよう。

試験の時間についても、本番と同じ時刻に開始するとも申していましたが、仮に本試験の時間に合わせた場合1科目終わった後、次の科目までの30分の間が無駄なのでこれも止めます。

LEC模試は先週のTAC模試の結果がやや不満だったので、リベンジ的な意味もあります。
気合を入れてがんばります。

目指せ500点!!!

2009年7月2日木曜日

池袋・瞠

本日は池袋でお昼を食べました。

勿論、ラーメン!!!!

本日行ったお店は、ラーメンコンサルタントの渡辺樹庵氏のプロデュース店「瞠(みはる)」です。

女性一人でも入れる店というコンセプトなので、ちょっとお洒落な店内でした。
(実際に一人で食べている女性がいました。)

私は初めて入るお店は必ず普通のラーメンを注文することにしています。
よって「ラーメン」を注文しました。



















店内には大きな文字で「濃厚魚介ラーメン」と書いていましたし、写真もドロドロのこってりのようでしたが、見た目ほどこってりではなかったです。

一口目を食べた感想は、

「うま~~~~~い!!!!!!」

魚介系ラーメンは魚の味が強くなりすぎてしつこすぎるのが多いのですが、この店は味にバランスが取れており最高のスープです!
思わず全部飲み干したくなりました(健康を考えて抑えました)。

また今度食べに行きたいです。

評価 4.5点(5点満点)

2009年7月1日水曜日

本番までにやらなければならないこと

本番まで残り37日です。

今から本番までにやらなければならないことをリストアップしてみました。

・LEC模試(新規・復習)
・DAI-X直前予想①(新規・復習)
・DAI-X直前予想②(新規・復習)
・TAC模試(復習)
・基礎答練復習(復習)
・直前答練(復習)
・トレーニング(復習)
・スピ問(復習)
・過去問5年分(復習)

うわ~ボリュームたっぷり(汗)。
全部できるかな?特に模試の復習は最低でも3回転はしたいし。