2010年1月14日木曜日

証券アナリストって

証券アナリスト試験は、日本証券アナリスト協会の通信講座を受けないと受験資格が得られないってことくらいは知ってました。

でも、8か月受けないと駄目だったんですね・・・知らなかった。

私の計画では今から勉強をスタートし、今年の6月に協会の通信を始めて(これは毎年4~5月にしか申し込みできない)、10月に1次試験を受ける予定だったのに!

ということは、1次試験を受けられるのは来年の4月か!?かなり先だ。

残念!予定が狂った。

ということで今から始めても先が長すぎるので、証券アナリストは協会の通信が届く6月から学習を始めることにしよう。

あ~せっかくやる気になっていたのに・・・。では、6月までは何の勉強しよう?

選択肢を色々考えてみました。

選択肢1:何もしない

丁度1月28日にDSのドラクエ6が発売されるんで、買うか!?

多分すぐ飽きてやめるような気がする。
さらに、以前ブログで「ドラクエのレベルを上げるより、自己啓発等で自分のレベルを上げる方が楽しい!」と宣言した手前、やるわけにはいかない。(ちなみに、先日、本屋で勝間和代氏の『やればできる』をパラパラッと立ち読みしたときに、似たようなセリフが載っていたので驚きました!)
http://iipapa-shindanshi.blogspot.com/2009/10/9.html


選択肢2:TOEICの学習時間を増やす

目下、TOEICの学習はDSで一日30分くらいしかやってない。そんな程度で本当に目標の700点を達成できるか怪しい。ということで、問題集など買ってきて、勉強時間を増やそうかな。


選択肢3:他の資格等の検討

まず、今の自分が何を学びたいことか挙げてみました。

・ファイナンス
・国際税務
・統計学
・経済

この中でファイナンスと統計学と経済は証券アナリストで学べるので消去法的に国際税務か。
実は業務で国際税務の知識はかなり必要なんですよね。
というわけで国際税務について学べる通信教育等を調べてみました。ちなみに資格に拘らずに探してみました。

TACの通信教育でいいのがありました!

「国際税務入門(移転価格税制・過小資本税制)
www.tac-school.co.jp/cfo/correspond/cpd-033.html
「国際税務入門(外国税額控除・タックスヘイブン)
http://www.tac-school.co.jp/cfo/correspond/cpd-034.html

受講期間はそれぞれ2カ月間なので、そんなに大変ではなさそうだし、ぜひやってみたい。




色々考えた結果、選択肢2と3(3はどちらか一つ)の両方をやってみようと思います。
まずは、TOEICの模擬試験問題集を買ってきて、現時点の自分の実力を測定し、それに合わせた問題集を買おう。

国際税務は移転価格の方をやってみようかな?

それにしても、ずっと勉強漬けだったせいか、勉強しないと落ち着かない体質になってしまったようです。
いいことなんだろうか?

0 件のコメント: