2009年10月29日木曜日

証券アナリストの過去問題集

2次試験の発表までは「証券アナリスト」の過去問をやってみようと思い、TACの過去問集「財務分析」を購入しました。



過去問の内容は思っていたより計算問題が少なく、理論問題が多いです。

でも、簿記1級にも診断士試験にも出ないような理論問題が多く(たとえば金商法やアナリストの視点に立った問題など)、経営企画室の業務を行う上で知っておくべき問題が多いし、面白いです。

とりあえず、過去問集を一通り解いてみようと思います。

「証券分析」も興味あったので1次総まとめテキストを購入したのですが、こちらは「ポートフォリオ理論」や「株式投資分析」などかなり難しいです。

まずは統計学から勉強してみようかな~。

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

アックルさん

こんばんは、カルロスです。
本日、MMCという専門学校の中小企業診断士の2次試験解答解説を聞いてきました。事例Ⅳでは、ほとんどの方が冴えない顔をしていました。
さて、久々にアックルさんのブログを拝見し、足を止めずに頑張られていることを知り感心しました。流石です。

今度は「証券アナリスト」ですか?

私も証券アナリスト1次「財務分析」「経済」は昨年9月に合格して、今年の中小業診断士2次の直前9月に残りの「証券分析」をリベンジで取得して1次試験制覇したかったのですが、TAC、大原の中小業診断士模擬でD判定だったので、「証券分析」の受験申し込みしたものの断念しました。「証券分析」は手ごわいですが、期待値、オプション、成長モデルなど中小企業診断士の2次に活かせる分野があります。

財務分析がある試験として建設業経理士1級があります。この試験の「財務分析」は、各種指標に関する記述式もあり、また推定問題等、電卓も多く利用する機会もあり「証券アナリスト」よりはお勧めです。日商1級取得者には簡単と感じられる試験ですが、建設業特有の勘定科目に慣れるのに時間がかかるかもしれません。

参考になるか分かりませんですがコメントしました。

今週はモーターショーにNHKホールと子供を連れ回します。

カルロス
carlosfmjapan@hotmail.com

アックル さんのコメント...

カルロスさん、こんばんは。

カルロスさんは証券アナリストの学習経験もあったのですね。凄いですね。

私は本格的に勉強するか分かりませんが、2次試験の合格発表までとりあえず過去問中心にやってみようと思います。