2009年10月26日月曜日

再始動

昨日で試験は終了。

昨夜は凹んでいたので、愚痴っぽい内容しか書けず、すみませんでした。

改めてこれまで応援して下さった皆さんに感謝の気持ちを伝えます。

皆さんに支えられてきたことでモチベーションを維持できて頑張ることができました。

本当にありがとうございました。


さて、先日まで毎晩21時以降は夜中まで勉強していました。

ですが、昨夜からは自由に使える時間になりました。

好きな小説が読めます。ずっと楽しみにしていた「HERO'S3」のDVDも観れます。

昨日、試験の帰りにこんなものを買ってしまいました。



















昨夜の再現答案作成後、早速DQ9をやりました。

今日は通勤電車の中ではミステリー小説を読みました。

でも、どうしてだろう?心が満たされない・・・。

試験が不完全燃焼だったことが心に引っ掛かって、ゲームや小説に集中できないのか?

それとも、勉強漬けの生活が体に染みついてしまったのか?

なんだか、勉強したい気分です。

2次試験の発表まで診断士の勉強はしませんが、とりあえず発表まで新たな勉強を始めようかな?


一つは「TOEIC」

実は8月の1次試験が終わったあと、こんなものを買ってたんです。



















買ってから2次の勉強が忙しくて、全くやってなかったのでこれを毎日やります。

私のTOEICの実力は550~600点なのですが、DSで一日30分位学習してTOEICの点数向上を目指したいと思います。

新企画「DSだけでTOEIC700点以上を目指す!」のスタートです!


もう一つは、今回、簿記一級を持っている油断から事例IVをなめてしまい、結果、大失敗してしまいました。

このことの反省から、もう一度財務・会計を勉強しようと思います。

ただし、再び簿記1級の問題集を解くのは面倒くさいので、「証券アナリスト」の過去問を買ってきて、少しずつ解こうと思います。

さて、再始動です。

3 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

お疲れ様でした。ドリフトです。
僕も財務で焦げちゃいました。
どう補強するか悩んでいるところです。
思い付いたのは簿記1級ですが、
アックルさんの記事を見たら不安を感じました。証券アナリストって何か役立つのでしょうか。

アックル さんのコメント...

ドリフトさん、コメントありがとうございます。

簿記1級をやっても、事例IVは不十分ということはないです。
簿記1級では損益分岐点、営業レバレッジやデリバティブ、為替予約等今年の2次試験で出題された内容が網羅されていますので大丈夫のはずです。

私が大失敗しただけです。

今回の試験では第2問にこだわり過ぎるあまりタイムマネジメントに失敗してしまい、他の設問を解く時間がなくなったのです。

本当に悔しいです。

ところで証券アナリストは経営企画室の仕事で役に立つと思いますし、財務は簿記1級や診断士より専門的だと思うので興味があります。
また、来年2次試験を受ける上でも、きっと役に立つと思います。

匿名 さんのコメント...

アックルさん

ドリグトです。ご回答ありがとう。

私も第2問で泣いていて、結局時間をなくしてしまいました。

平均資本を使うべきか、そして負債、自己資本はどうするかって悩んだわけです。後で良く考えてみたら、あの総資本営業利益率は投下資本に対するもので、H21度は単純にH20度末の総資本を使えばいいと分かり、本当に悔しい(平均資本拘り=TAC問題集中毒症^!^)

まあ、一区切りして来年またお互いにがんばりましょう。