これまでの診断士の勉強法はテキストを何度も何度も読むというやり方だったのですが、
先日ようやく「スピード問題集」を購入して、解いてみたところ答えが全然合わない!!!
やはりこれまでの勉強法はインプット中心でアウトプットがなかったからなのでしょうか?反省しました。
今後はテキスト→問題集・過去問→テキストという風にインプットとアウトプットを繰り返す方法に
変えてみます。
たしかに簿記1級を勉強してたときもテキストを読むだけでは分かったつもりになるだけで、
いざ問題やってみるとさっぱり解けなかったんですよね。
読書についてもただ読むだけではすぐに内容を忘れてしまうので、メモを取ったりマインドマップを作成した方が記憶に残るって言われてますね。
しかし、診断士の勉強は科目数が増えてきて大変ですが、面白いですね。
楽しみながら気合を入れて頑張ります。
0 件のコメント:
コメントを投稿